続ける事と同じくらいやめる事も大事にしたい

20代も終わりの頃。漫画を描けなくなってしまった理由は仕事が忙しいからだと考えて、自分を納得させていた時がある。あと歳をとって少女漫画でデビューするのももう難しいということも、挑戦しにくい理由として数えていた。(当時は30過ぎると難しいという暗黙の空気が漂っており、SNS漫画の流れもまだ無かった)

今の自分がその場にいたら後ろからハリセンしてやりたくなるだろうが、その時は仕事に追われることも、年齢を重ねてしまった事も仕方のない事だと思っていた。そうして皆諦めるし、年相応の生き方があるだろうと。でもそれは表面だけの理由で、本当はただ漫画を描かないための言い訳を探していただけだった。

今はまだ描いている。もうちょっと上手くなりたいと毎日思っている。力不足な事も打ちのめされる事も山ほどある。むしろそっちの方が多い。

やめるに至る理由も、探そうとしなくてもゴロゴロ出てくる。家庭のこと、仕事のこと、体力も免疫力も落ちてゆくこと。今描くのをやめても、何人かの方は惜しんでくれるかもしれないが、いずれそれが普通になり、私の描いたものもインターネットの海底に沈んで見えなくなる。それはそれで自然な成り行きだと思う。

ただ私がもうおしまいにしようと思うなら、それなりに納得できることが必要だ。誰かではなく、私自身が納得できることが。もうこれ以上できない、というものを描いても描かなくてもいい。「私はやった。だからもうこれでいい」と思えることが必要だ、と思う。

そう思うことがこないならやり続けたらいいし、きたのなら、おしまいにするのも大事だと思う。周りに流されて続けるのとは違う、自分なりの覚悟を決めた続け方をすること。納得できたなら、やめるのもありだ。別のことにチャレンジすることだって出来るしね。

今日考えた事でした。

灼熱の

コカコーラの自販機アプリ(ポイント貯めると一本サービスされたりするやつ)をようやく入れたので、仕事行きがけに試してみようと思ったらメンテナンス中で使えなかった。。せつない。アプリ入ってるのを忘れて普通に買いそう…。

リハビリのため、汗をかきながら坊と出かけて、施設内の機械で検温したら坊が39.5度で仰天する。この暑い中、外装が真っ黒の車椅子で移動したらここまで熱くなるのかと驚いた。しばらく間をおいたら下がったので良かった。

おお振り35巻

35巻出てまだ高校一年生やってる、で先日バズってたおお振りの新刊を買った。ずっと追いかけていて、折に触れて読み返す作品。

ひぐちアサ先生は初期の頃から一生描いていたいと仰られていたので、正直こちらも一生読み続ける気持ちで買っている。むしろ読んでたら、ここまで西浦メンバーや親御さんや他校の選手コーチ陣の心情まで細やかに描いて、今日も埼玉で皆練習してそうなくらいリアルな野球部1年目冬までをよく35巻にまとめたな〜くらい思っている。濃密な35巻ですよ。

ハマらない人には長いのかもしれないが、私は大歓迎。これからもおおいに楽しみです。(という人が全国に沢山いるはずだ)

今日は坊の用事でほとんど作業できなかった…。明日からまた仕事もあるし、少しでも時間とれる時をしっかり生かして描かねば。

衰えたとも言ってられない

最近つくづく自分の体力気力の衰えを感じるんだけど、漫画を描くときは本気でぶつからないと良いものは絶対に出来ないんだ、ということを最近の経験から学んでいる。私はだいたい失敗しているが、それを学んでから周りのいろんな人達の作品を見ると、見え方がまた変わってくる。魂をぶつけたんだな、と思うと創作物はみな素晴らしいなと思った。

六番目の小夜子(20年前にNHKでやってたドラマ)が再放送するとのことで嬉々として録画。大好きで見てたんだけど、かなりストーリー忘れてる。。ちょろっと見たら鈴木杏も栗山千明も山田孝之も若かった。栗山千明ちゃんはたぶんまだキル・ビルにも出てなかった頃だと思うけど、ミステリアスな美しさ、世界基準です。すばらし〜。鈴木杏ちゃんのキュートさはまさに主人公。

アワアワしながら

コの字寮、ぜんぜんうまく描けなくて毎週へこんでいる。実は。描いてて楽しいけどいつもアワアワしてるし、もっとうまく描けたらいいのに、全然うまく描けない。第一幕までは意地でも描くと決めたので、描いてみて、直したいところは直していけばいいかな。一人で決めて描いてるなら、何回も描き直してみればいいんだ。少しずつ解像度を上げよう。

今日は日中、園での就学前勉強会。進路に更に悩む事態が起きてきた。9月は私、意識あるだろうか。免疫力を吹っ飛ばされるほど忙しそうなので、とりあえず体力つけよう。

業務スーパーで買ってきたホテル御用達レトルトカレーが、火を吹く辛さ。我慢して食べてたけど、途中から何故か美味しく感じる様になってきた。辛さに慣れてきたら美味い。

夜の散歩

夕食の時間がいつもより早かったので、散歩に行く。日中はとても出歩く気分にはならないので、夜の方が散歩しやすい。近くの川で夜釣りをしている人もいる。何が釣れるのかものすごく聞きたかったけど聞けなかった。

海沿いを歩いたので雰囲気があって良かった。向こう岸の綺麗な灯り。近付いてみるとパチンコ屋だったりして夢がないのだが、遠くから見るぶんにはとても綺麗。

日中はコの字寮作業。ネーム交流会に出すネームの設定など。はやくもがっつりネームを出してらっしゃる方もいて震える。今回のネームは出版社の賞に出す用のネームなので、分かりやすくがっつり恋愛マンガにしようと思う。そういうのも好きなのだ。やろうとすると毎回テレてしまって中途半端な感情表現になるので、テレずに描きます。それが目標。

夏休みの日記2021

マドさんの生活を毎日書かなくなって、なんだか気が抜けてしまいました。ひとコマだけでも、自分の気付きになる事があったのかな。続ければ良かったかなぁとも思うけど、やめちゃったんなら仕方ない。他の事に向き合って、またやる必要を感じたり、意欲が出てきたら再開します。

ハッシュタグを放置するのも寂しいので、夏休みは日記を書こうと思います。簡単な文だけど。

外仕事が今日から1週間くらい休みなので、漫画関連を進めるべく作業…しかし、体調があまり優れない。原因は分かっていますが、出鼻を挫かれて少し悲しくなりました…。休みつつ、コの字寮とマドさんの4コマだけなんとかジリジリと作業。

丑の日なので、夕飯のメニューは鰻。絶滅危惧種…やめとこうかなと思ったけど、調理されたものが廃棄されるのもそれはそれで駄目かと思いスーパーで買ってしまった。家族は鰻というより鰻のタレが好きなので、別に鰻じゃなくてもタレがあればいいと言う。安上がりで大変ありがたいが、よく考えれば私もそうかもしれない。脂とタレのハーモニーが美味いだけなのでは。坊に至っては今のところタレすら興味なし。来年はどうしよう。

朝ドラ。月曜日から見そびれていたので昼ごはんの時に未視聴の回を見る。聴覚過敏で大人がガヤガヤ話しているのを聞くのが大嫌いな坊がいるので、寝てる時かいない時しかドラマが観られない。(今日はデイでいなかった)私も井上順が社長さんで、西島秀俊が上司の会社で働きたい。

なるようにしか(21年6月振りかえり)

これ書いてる今、関東の方ではドでかい雹が降ってるらしいです。なんだか毎年、初夏から夏の終わりにかけての天気がおかしくなってる気がする。熱海で大きな土砂災害もあり、とても悲しいです。我が実家の方面も水害が起きていて、家は大丈夫だけど車がないと生活できない土地なので、山沿いの道を走ったりする時はルートに気を付けてと伝えました。土砂災害ってほんとどこで起きてもおかしくないからな。。

さて私の6月。6月は坊の就学関連でドタバタしておりました。
ここは私の事情をくんで下さる方がふらっとのぞきに来て下さってる(多分)ので書きますが、坊は下肢障害の他にも自閉症スペクトラム障害もあるので、地域の小学校の支援級に行くか、総合的に支援の手厚い支援学校に行くか、現在とっても悩み中です。夫さんが転勤する可能性もあるし。。転勤なんて滅びればいいのに…(闇落ちしやすいメンタル)
この就学前の時期は皆さん本当に悩まれる様で(そうだよね…)うちのパターンとは違っても発達に心配事がある親御さんは皆さん秋あたりまで悶々と考えてらっしゃると思う。結果的にどうなっても子ども達はそれぞれの場所で楽しく過ごして学んでいってくれるとは思うのですが、親心といいますか、出来るだけ坊が坊らしくあれる場所を、と願ってしまいます。
就学相談も学校見学も時間が短すぎて説明しきれないので、A4プリント4枚にまとめた坊の秘蔵プロフィール書類を作成して挑んでいます。多分引かれてる。けど説明する事が多すぎるんじゃよ~~
そうこうしてたらいつも他人とのコミュニケーションに難ありの坊が急にコミュケーション力をアップさせてきたり成長を見せ始め、(成長は嬉しいんだけど進路がさらにわからんくなってきた…!!)と複雑な気持ちになったりしています。
こういう悩みって多分、中学高校それ以降も発生するよね。あんまり思い詰めすぎないように気をつけます。なるようにしかならん。。

というわけでようやく漫画の振り返り。6月はスタンバイに過去作含めて3作出したのですが、私の漫画的にはめずらしく沢山読んで下さってとても嬉しかったです。企画の力というか、盛り上がってる場所に出すとけっこう見てもらえるんだなと学びました。私は祭りに参加するのに戸惑いがちな人間だけど、勢いでエイと参加してしまう方が得られるものが多い時ってあるよなと思いました。
マドさんは相変わらず停滞してたけど、一応抜かさず描いた事は自分を褒めてやりたい。7月5日分までで半年描きました。年取った時に読み返したら楽しそうだな。

7月からはコの字寮青春録の連載を始めてます。当初1Pマンガ賞に出した時に想定していたものとは少し変えました。キャラクターは変わってませんが、何を描きたいかというのはもっと明確にしていくべきかなと思ったので。自分比では出してるつもりですが、続き物ゆえ「訳わからん」と思われる事もあるかもしれない。その回ごとのポイントと、長期的に大事にしたい事のバランスをとりながらやっていくしかないのかなと思っています。

えらそうに書いてますがまだ一話しか出せてません…。やるぞーー

何度目かの痛感(21年5月振り返り)

一月に一度は文章の振り返りを、と思ってこれを書いているのですが、月が変わるとマジで先月自分が何をしていたのか忘れます。そのための振り返りなのだが。
そうだ、5月の目標を設定したんでした。「一日7時間は寝る」。
まぁ寝られてないんだけど、毎日5時間以上は寝ました。寝られる時は9時間以上寝た。
それもあってマドさんの生活の更新がガタガタだった。あちらを立てればこちらが立たず。通常更新の信頼は失ってますが体は元気です。良いのか??

ご存知の方もいらっしゃるだろうけれど高橋留美子先生がTwitterで毎日のルーティーンを公開されていて、あれを見て私は驚愕しました。まさか毎日3~4時間ほどの睡眠でお仕事は完全夜型だったとは。。長年積み重ねてきたご自分のやり方があって、それを無理に変えないのも大事なのかなと思いました。私も本当は夜型なので(仕事や家族のスケジュールもあり朝型になってますが)留美子先生のスケジュールは出来ないけどいいなと思いました。夜って静かだから、集中しやすいんだよね…。

先月久しぶりにコンペに出した「コの字寮~」ですが、残念ながら連載ゲットならずでした。むー残念!けど選ばれた作品がどれも素晴らしく続きが気になったので、悔い無しです。最終選考には入ってたと教えて頂けたのも嬉しかったな。もうちょっと頑張ってみっか!と思えました。

それもあって、月末のクニエ漫画グランプリも出してみました。これは途中な上にネーム状態だけど。。連載前提で考えた方がいいかなとも思ったので(連載で選考する賞だったので)後々のことを考えすぎてすごく遅れてしまった。反省です。
けどガチコメも頂けて、改めてキャラクターの根幹から考え直してみたいと思えました。
更新を楽しみにして頂けるのもものすごく励みになるし、ありがたやです…!
私はいつも自分の考えたアイデア諸々に非常に自信がないので(続けるだけは小学生くらいから創作してるので話としてはある程度まとまるという見通しはつくんですが。良くも悪くも)イイネ!と言って下さるとマジで息が止まりそうなくらいびっくり嬉しくなります。最近ちょっとずつまたコンペに出し始めて、「とりあえず出してみる」の重要性を再度痛感したので、駄目でも自信なくてもまた色々描いていこうと思います。

6月はスタンバイの漫画賞に2本出したいのと、(とりあえず1本は出せた。ヨシ!)
コの字寮第一部を連載スタートしたいです。
またFANBOXに詳細とラフ絵なども入れて告知しますので見て下さると嬉しいです!