2020-12

Diary

201223

12月の頭にはまだ沢山あったんだけどねー しばらくご無沙汰しておりました。ちょこちょこ色んなことをやりつつ予定をこなしたりしていたら、気づいたら寝ていたということが爆発的に増えてしまった。そういうことが増えると、マンガ描かなくてもあっという...
Diary

201216

そろそろ準備どき。 最近、少しだけ外仕事してます。朝3時間くらいだけど。 マンガ描いたりして濁してたけど(笑)実は私6年くらい社会に出てない。外向けの顔なんてほとんど忘れて産後を過ごしてしまった為、(○○くんのお母さん的な外向け顔はあるけど...
Diary

201215

生に執着するマドレーヌ 健康診断の結果。それは忘れた頃にやってくる。「要精密検査」の文字を見て飛び上がった今月始め。近所の内科にお世話になり、再検査してもらった結果を月曜日に聞きに行った。 どうも私は血小板が基準値よりやや多いらしい。Goo...
Diary

201212

寒いので蓑虫のようにいつも布団にくるまっていた ものすごく寒い日に、高校の頃寮にいた時のことを思い出す。 昭和を受け継いだような、今なら絶対に住みたくないと言われそうな寮で、学年はバラバラの4人部屋、2段ベッド、風呂も洗濯も年功序列の細かい...
Diary

201211

雪が降った記念(あつ森に) クリスマスツリーを出した。去年は飾りのプレゼント(四角い発泡スチロールに銀紙をまいて金色の紐がかかってるやつ)を坊がひとつ開けて、あからさまにガッカリしていた。何か小さい、良いプレゼントが入ってると思ったんだろう...
Diary

201210

私は外面をなんとか良くしようと思う割に中身はポンコツなので、けっこう無理して生きる癖がある。 今日もなんとかたどり着いた出先の職員さんにぽろっと言われた。「お母さん無理しないでね」という優しい一言に、「いやぁ、でも無理しないとやっていけない...
Diary

201207

口元だけオフになる。 いけないな、と思うのですがたまに変な顔になっている時がある。大体気が抜けている時。マスクを外してる時は無意識に気を張っていた事が、マスクで隠れると薄れてしまう…。いつかマスクしてない時もやりそうだ。 今日は病院の待合室...
Diary

201207

静かに盛り上がるお歳暮会場。 ちょうど出る用事があったので、注文せねばと思っていたお歳暮特設会場へ行く。あらかた目星をつけていざ注文、と思ったら奥のスペースはしっかり距離を保った待機列が。。時間があまり無かったのでまた来ますと言って出たけど...
Diary

201206

使い切るとすごい達成感。 大きいインスタントコーヒーの瓶をかなり効果的に描写されてるのはやはり俺たちのジブリなんだな…。「耳をすませば」で雫のお姉ちゃんがお母さんと話しながらササっとインスタントコーヒーを入れる場面が好きです。やかんに保温ポ...
Diary

201205

自分が見たい所を繰り返し確認したい。 これは私もそうなんだが、坊は特に映像作品で自分がツボに入った場面があると、何度も何度も繰り返しそれを見て、確認する事に喜びを感じるタイプだ。(画像ではルパン3世カリオストロの城のワンシーンを指定している...